皆様こんにちは。湯川です。
手仕事の得意な友人が、自分で作ったアクセサリー等を
見せてくれました。
ハンドメイドを始めてもう10年になる友人によると、
作りためた作品も数えきれないほどあるそう。
どんな素敵な作品が埋もれているのか、とても気になります。
一つ一つ丁寧に作られた作品を手に取ると、友人の思いが伝わってきます。
そして、機械で作る物にはない表情や形の変化を探すのも面白いです。
簡単にはできないことだと思いますが、完成した作品を見ると達成感が湧いてくるそうです。
そんな友人から、あこや貝の真珠が手に入るという話を聞いた私…。
実は、愛知県宇和島市の真珠は日本一の生産量を誇っていますが、
コロナ禍により売り上げが落ち込んだことで真珠のカプセルトイを考案したそうです。
1回1,000円のガチャで国産の真珠で作られた指輪などのアクセサリーが
手に入ると話題になり、全国で売り上げが伸びているそうです。
弘前だと「さくら野」さんにあるそうで、たまたまゲット!(^^)!
手作りっていいですね✨✨
この記事を書いた人

最近の記事
告知2025.04.01都市ガス料金を4月適用版に更新しました
告知2025.04.01エコル電気 燃料費(等)調整単価のお知らせ(2025年3月~2025年5月)
広報誌 Yell2025.03.13広報誌 Yell 2025年春号ができました!
社員blog2024.07.02流鏑馬