みなさんこんにちは。加藤です。
今年から一人暮らしを始められた学生のみなさんは自炊に慣れてきましたか?
少しずつ料理のレパートリーも増えてきたことと思います。
最近、新生活その①、②で紹介した息子が創作料理を作っているようで、
どんな料理なのかを聞いてみました。
写真は、あり合わせの材料で作った中華味のそぼろ丼と付け合わせです。
「中華味のそぼろ丼」🍚
(材料)※分量はわかりません。
合い挽き肉、にら、ねぎ、ニンニク、生姜、炊いたご飯
※にら、ねぎ、ニンニク、生姜をみじん切りにする
酒、豆板醤、甜麺醤、ラー油、しょうゆ、砂糖、八角
(作り方)
①フライパンにサラダ油をひいて火にかけます。
②ニンニク、生姜、ねぎを入れて、香りが立つまで中火で炒めます。
③合い挽き肉と酒を入れます。
④肉に火が通ったら、にらを加えて軽く炒めます。
⑤調味料を入れ、味を整えます。
⑥温かいご飯の上に乗せて出来上がり♪
おいしく作るためには、調味料を入れる順番がポイント!
一番最初は豆板醤です🌶
フライパンの底が見えるように、挽き肉を向こう側に寄せて、
豆板醤を炒めるスペースを作ります。
豆板醤を軽く炒めて、香りと辛味を引き出します😊
そのあとに他の調味料を加えて味を整えます。
「付け合わせ」
(作り方)
①オクラはヘタを取り、塩で軽く板ずりをして産毛を取ります。
②塩がついたままのオクラを熱湯へ入れ、軽く湯がいて氷水に入れます。
③冷えたらザルにあげ、水気を取り、食べやすい大きさに切ります。
④長いもは皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
⑤オクラと長いもを器に盛り付け、めんつゆをかけて出来上がり♪
スタミナをつけて暑い夏を乗り切りましょう!
この記事を書いた人

最近の記事
告知2025.04.01都市ガス料金を4月適用版に更新しました
告知2025.04.01エコル電気 燃料費(等)調整単価のお知らせ(2025年3月~2025年5月)
広報誌 Yell2025.03.13広報誌 Yell 2025年春号ができました!
社員blog2024.07.02流鏑馬