エコ・クッキング出前授業担当の大谷です
いつも弘前ガスをご愛顧いただき、ありがとうございます^^
昨年度から始めた『エコ・クッキング出前授業』
弘前市内の小学校様にお邪魔し、児童のみなさんといっしょに
エコ・クッキングをします!
今年度は、
自得小学校様、大成小学校様、時敏小学校様、城東小学校様の
5・6年生のみなさんといっしょにエコ・クッキングを行いました☆!
そもそも
エコ・クッキングとは何か?ということですが
エコ・クッキングとは
環境のことを考えて『買い物・調理・食事・片付け』をすることをいいます
毎日のお料理の中にも
エコにつながるポイントがたくさんあります!
たとえば、
食材をムダにしない
食べられる分だけ盛りつけて食べ残しをしないようにする
水を汚さない工夫をする
などなど…
まずは、みなさんといっしょに
『エコ・クッキング』についてパネルでお勉強します!
クイズにも、みなさん元気よく答えてくれました^^♪
お勉強のあとは、調理実習です!
余りがちな食材『ぎょうざの皮』を使ったミニピザや
『豆腐』を使ったみたらしだんご
『ガス炊きごはん』や『だし活☆みそ汁』など
エコポイントに気をつけながら
みなさんとても上手にお料理していました~!!
エコ・クッキングを終えた後には
・少しのエコなことでも地球温暖化をふせげるのでつづけたいです
・これからはどのようにしたらエコになるのか考えて作りたいです
・お店で買ったのより作った方がとてもおいしかったです
・ほかのエコ料理もしてみたいです
・きらいなピーマンが食べられるようになりました
など、みなさんからとてもうれしい感想をいただきました~(*^‐^*)
自得小学校様、大成小学校様、時敏小学校様、城東小学校様の
5・6年生のみなさん、ありがとうございました^^
みなさんが一生懸命エコ・クッキングをする姿を見て
わたしたちスタッフもとてもうれしく、楽しい時間でした!
これからもぜひ!エコ・クッキングを続けてください☆
この記事を書いた人

最近の記事
告知2025.04.01都市ガス料金を4月適用版に更新しました
告知2025.04.01エコル電気 燃料費(等)調整単価のお知らせ(2025年3月~2025年5月)
広報誌 Yell2025.03.13広報誌 Yell 2025年春号ができました!
社員blog2024.07.02流鏑馬